トップページ > 会員の方 > Webメール(CloudMail Toppa!)利用方法

Webメール(CloudMail Toppa!)利用方法

ログイン

  1. 画像 Toppa!ホームページ
    //www.tp1.jp/にアクセスし、
    画面上にある[メールログイン]ボタンをクリックします。
    メールログイン
  2. 画像 ログイン画面が表示されましたら、以下のように入力し[ログイン]ボタンをクリックします。
    メールアドレス Toppa!で取得したメールアドレス
    パスワード メールアドレス取得時に任意で設定したパスワード
    次回からメールアドレス入力を省略 任意でチェック

メールを読む

  1. 画像 ログインが完了すると、CloudMail Toppa!の受信トレイが開かれます。読みたいメールの差出人の名前もしくはタイトルをクリックするとメールの本文が表示されます。

メールを送る

  1. 画像 [新規メールの作成]をクリックします。メール作成画面が表示されますので、To・件名・本文を入力し[送信]ボタンをクリックします。送信したメールは[送信済みアイテム]に入ります。

ログアウト

  1. 画像 CloudMail Toppa!を終了する場合には、画面右上の[ログアウト]をクリックします。さらに詳しい利用方法はCloudMail Toppa!画面の[ヘルプ]をご覧ください。

Webメール(CloudMail Toppa!)機能

スパムチェック

スパムチェックサービス設定画面

迷惑メールチェックサービスを設定できます。
迷惑メールチェックサービスを設定すると迷惑メールの可能性が高いメールのヘッダに「X-Mark-Spam-Flag」が挿入されます。
ヘッダーのほか、件名にも「spam」という文字列を挿入することも可能です。

注意事項
  • 設定前からメールサーバ上に保存されているメールはチェック対象になりません。
  • 本サービスは、受信したメール内容を実績のある迷惑メールデータベースを利用して分析し、迷惑メールか否か判断するサービスです。100%の確率で迷惑メールを判定(検出)できるわけではありません。また、受信したメールの内容によっては、誤って迷惑メールと判定してしまう可能性もありますので、予めご承知ください。
  1. 「ON」を選択するとメールのヘッダーに X-Mark-Spam-Flag が挿入されます。
    これを基にして転送する条件設定などができます。
    ON メールのヘッダーに X-Mark-Spam-Flag を挿入します。
    OFF  
  2. 上記で「ON」を選択した場合に設定が有効になります。
    ヘッダーのほか、メールの件名に[spam]が付け加えられます。
    ヘッダー情報で振り分けができないメールソフトをご使用の際に活用できます。
    設定する 件名およびヘッダーに[spam]が付け加えます。
    設定しない  
  3. 設定を変更した場合、保存ボタンを押下することで設定が有効になります。

基本転送

基本転送設定画面

受信したメールの転送先の設定を行うことができます。
転送時にメールを保存するかどうかも指定できます。
転送設定や迷惑メールブロック設定などとの関係は「メール設定の適用順序」をご覧ください。

  1. プルダウンメニューより下記の何れかを選択して、保存ボタンを押下すると機能が有効になります。
    保存する 転送されたメールを保存する。
    保存しない 転送されたメールを保存しない。
    設定を変更した場合、保存ボタンを押下することで設定が有効になります。
  2. 追加したルールを一覧表示します。
  3. 基本転送設定 追加ボタンを押下して開くダイアログボックスを使ってルールを作成します。
    保存ボタンを押下することで設定が有効になります。
  4. 転送設定名 一覧表示する名称を指定します。
    転送先メールアドレス デフォルトの転送先メールアドレスを指定します。
メール設定の適用順序

メール設定の適用順序

ウイルスチェック

ウイルスチェック設定画面

ウイルスチェックを設定することができます。

  1. ヘッダーのほか、メールの件名は「ウィルスチェック報告」となります。
    ※ヘッダー情報で振り分けができないメールソフトをご使用の際に活用できます。
    ON ウイルスチェック機能を開始します。メールの件名に「ウィルスチェック報告」となります。
    OFF ウイルスチェック機能を停止します。
  2. サイズが25MBを超えるメールを受信した場合の動作を指定します。
    プルダウンメニューで選択する以外に、
    1. で「ON」を選択した場合に設定が有効になります。
    ウイルスとして破棄する サイズが25MBを超えるメールを受信した場合、削除されます。
    チェックしないで受信する サイズが25MB以上の場合はウイルスチェックを行わずに受信します。
  3. 設定を変更した場合、保存ボタンを押下することで設定が有効になります。

条件フィルタ

条件フィルタ設定画面

指定した条件に一致したメールにフィルタをかけることができます。
フィルタ設定や迷惑メールブロック設定などとの関係は「メール設定の適用順序」をご覧ください。

  1. どのフィルタ設定にも当てはまらない受信メールの扱いを設定します。
    プルダウンメニューより下記の何れかを選択して、保存ボタンを押下すると機能が有効になります。
    設定を変更した場合、保存ボタンを押下することで設定が有効になります。
    受信する メールのヘッダーに X-Mark-Spam-Flag を挿入します。
    破棄する ルールに合致したメールを破棄します。
    ヘッダーのみ受信する ルールに合致したメールのヘッダーのみ受信します。
    識別ヘッダー'spam'を追加して受信する ルールに合致したメールのヘッダーに'X-Mark-Sort-Mark: spam'を追加して受信します。
    識別ヘッダー'A'を追加して受信する ルールに合致したメールのヘッダーに'X-Mark-Sort-Mark: A'を追加して受信します。
    識別ヘッダー'B'を追加して受信する ルールに合致したメールのヘッダーに'X-Mark-Sort-Mark: B'を追加して受信します。
    識別ヘッダー'C'を追加して受信する ルールに合致したメールのヘッダーに'X-Mark-Sort-Mark: C'を追加して受信します。
  2. 画面 追加したルールを一覧表示します。
    追加ボタンを押下して開くダイアログボックスを使ってルールを作成します。
    フィルタ名 一覧表示する名称を指定します。
    処理方法 処理 条件に一致した場合の処理方法を次のうちから選択します。
    受信する、破棄する、ヘッダーのみ受信する、
    識別ヘッダー'spam'を追加して受信する、
    識別ヘッダー'A'を追加して受信する、
    識別ヘッダー'B'を追加して受信する、
    識別ヘッダー'C'を追加して受信する
    優先度 登録数に応じて優先度を選択して指定します。
    ヘッダ条件 要素 対象となる要素を次のうちから選択します。
    題名、送信元、宛先、
    Return-Path:、Sender: From:、To:、Cc:、Subject:、Reply-To:、
    Content-Type:、User-Agent:、X-Mailer:、Received:、 Date:、
    Message-ID:、X-Mark-Recipient:、X-Mark-Spam-Flag:
    条件 対象となるヘッダの条件を次のうちから選択します。
    に次が含まれる、に次が含まれない、
    が次のアドレスと一致する、が次のアドレスと一致しない、
    が次のアドレスで始まる、が次のアドレスで始まらない、
    が次のアドレスで終わる、が次のアドレスで終わらない、
    ヘッダーが存在する、ヘッダーが存在しない
    キーワード 対象となるキーワードを設定します。
    半角128文字まで設定可能です。
    サイズ条件 対象となるサイズの条件を次のうちから選択します。
    バイト以下である、キロバイト以下である、メガバイト以下である、
    バイトを超える、キロバイトを超える、メガバイトを超える

条件フィルタ 仕様一覧

基本動作
マッチング順番 [ルール#1]から順番ににマッチングを行い、最初にマッチしたルールに設定されている処理を実行する。以降のルールは適用されない。
マッチしなかった場合 [どのルールにもマッチしないもの]で定義されるルールを実行する。
設定条件

キーワード条件

文字数 半角128文字まで
設定数 各ルール2つまで
対象部分 基本ヘッダー部分

※ただし以下を除く
・8000バイト以上におよぶ長いヘッダー
・256バイトを超える長いメールアドレス
対応文字コード 正式対応 ISO-2022-JP
US-ASCII
部分的に対応 Shift JIS
EUC-JP
ISO-8859-1
対象となるヘッダー Return-Path:
From:
Sender:
To:
Cc:
Subject:
Reply-To:
Content-Type: 
User-Agent :
X-Mailer: 
Received:
Date:
Message-ID:
X-Mark-Recipient:
X-Mark-Spam-Flag:
題名 Subject:
Comment:
※1つでもマッチすれば有効とします。
送信元 Return-Path:
From:
Sender:
Resent-From:
Resent-Sender:
※1つでもマッチすれば有効とします。
宛先 To:
Cc:
Bcc: (送信側で削除されていない場合のみ)
Resent-To:
Resent-Cc:
Resent-Bcc: (送信側で削除されていない場合のみ)
※1つでもマッチすれば有効とします。

サイズ条件

メールサイズ 指定したサイズ以下、指定したサイズを超える
単位指定 1キロバイト = 1024 バイト
1メガバイト = 1024 キロバイト = 1048576 バイト
キーワードマッチ方法
含まれる 対象になるヘッダーなかのどこかにキーワードが含まれていた場合有効となります。
スペースなどの空白はヘッダー、キーワードいずれの場合も無視してマッチングします。
大文字小文字、全角半角、形の似た記号、その他一部の文字を同一視します。
(詳しくは以下を参照してください。)
アドレス部分と一致 アドレス等に完全に一致すれば有効となります。
メールアドレスの@以前にスペース等を含むアドレスは
 "aaa bbbb"@xxx.ad.jp などとなりますが、この場合、キーワードに " を入力する必要はありません。
ラテン文字の大文字小文字は同一視します。
アドレス部分に前方一致 アドレス部分の先頭にキーワードが含まれていた場合有効とします。

キーワード:train@
train@xxx.ad.jp → ○
train@iris.xxx.ne.jp → ○
isptrain@xxx.ad.jp →×

キーワード:train
train@xxx.ad.jp → ○
traintest@xxx.ad.jp → ○
isptrain@xxx.ad.jp →×

キーワード:train@xxx
train@xxx.ad.jp → ○
train@xxx.ne.jp → ○
train@iris.xxx.ne.jp → ×
アドレス部分に後方一致 アドレス部分の後方にキーワードが含まれていた場合有効とします。

キーワード:jp
train@xxx.ad.jp → ○
train@iris.xxx.ne.jp → ○
train@iris.test.com → ×

キーワード:xxx.ne.jp
train@iris.xxx.ne.jp → ○
train@iris.abcxxx.ne.jp → ○
train@xxx.ad.jp → ×

キーワード:@iris.xxx.ne.jp
train@iris.xxx.ne.jp → ○
train@iris.abcxxx.ne.jp → ×
ヘッダーが存在する 対象になるヘッダーが存在する場合有効となります。このマッチ方法を選択した場合、キーワードは無効になります。
ヘッダーが存在しない 対象になるヘッダーが存在しない場合有効となります。このマッチ方法を選択した場合、キーワードは無効になります。
マッチ方法含まれるで同一視する文字列

文字列

アルファベットの大文字小文字
同じ文字の全角半角
大文字どうしの字形の類似したラテン文字、ギリシャ文字、キリール文字
欧米文字にダイアクリティカルマーク等がついていた場合

(例)

Aa Aa Αα Аа A Jj Jj Ss Ss
Bb Bb Ββ Вв Kk Kk Κκ Кк Tt Tt Ττ Тт
Cc Cc Сс ℃ Ll Ll Uu Uu
Dd Dd Mm Mm Μμ Мм Vv Vv
Ee Ee Εε Ее Ёё Nn Nn Νν Ww Ww
Ff Ff Oo Oo Οо Оο Xx Xx Χχ Хх
Gg Gg Pp Pp Ρρ Рр Yy Yy Υυ Уу
Hh Hh Ηη Нн Qq Qq Zz Zz Ζζ
Ii Ii ι Rr Rr  

以下の形の似た記号

! ! . . 。 → ⇒
" ゛ ¨ “ ” ″ : ; : ; ▽ ∇
# # ♯ < < 〈 《 ≪ 「 『 ┌ ┏
' ` ` ´ ‘ ’ ′ > > 〉 》 ≫ 」 』 ┘ ┛
( ( [ [ { { 〔 【 ? ? ¬ ┐ ┓
) ) ] ] } } 〕 】 \ \ ¥ └ ┗
* * ※ | | ? │ ┃ ⊥ ┴ ┻ ┷ ┸
+ + ┼ ╋ ┿ ╂ ~  ̄ ? ┬ ┳ ┯ ┰
, , 、 ° ゜ ┤ ┫ ┨ ┥
- ー ? ‐ ? ─ ━ 〇 ○ ◯ ├ ┣ ┠ ┝

以下の漢字の異字体

鯵 鰺 鴬 鶯 蛎 蠣 撹 攪 竃 竈
潅 灌 諌 諫 頚 頸 砿 礦 蕊 蘂
靭 靱 賎 賤 壷 壺 砺 礪 梼 檮
涛 濤 迩 邇 蝿 蠅 桧 檜 侭 儘
薮 藪 篭 籠 尭 堯 遥 遙  
槙 槇 瑶 瑤 煕 熙    
処理
設定条件を満たす
メールに対する処理
受信する
破棄する
本文を破棄しヘッダのみ受信する
識別ヘッダー'spam'を追加して受信する
ルールに合致したメールのヘッダーに'X-Mark-Sort-Mark: spam'を追加して受信します。
識別ヘッダー'A'を追加して受信する
ルールに合致したメールのヘッダーに'X-Mark-Sort-Mark: A'を追加して受信します。
識別ヘッダー'B'を追加して受信する
ルールに合致したメールのヘッダーに'X-Mark-Sort-Mark: B'を追加して受信します。
識別ヘッダー'C'を追加して受信する
ルールに合致したメールのヘッダーに'X-Mark-Sort-Mark: C'を追加して受信します。
メール設定の適用順序

メール設定の適用順序

条件転送

条件転送設定画面

  1. どの転送設定にも当てはまらない受信メールの扱いを設定します。
    プルダウンメニューより下記の何れかを選択して、保存ボタンを押下すると機能が有効になります。
    設定を変更した場合、保存ボタンを押下することで設定が有効になります。
    転送先メールアドレス
    転送内容 メール全体 本文を含めメール全体を転送対象とします。
    ヘッダーのみ ヘッダーのみ転送対象とします。
    ヘッダーと本文の先頭から ヘッダーと本文の先頭から指定行数を転送対象とします。
    処理 保存しないで転送する メールボックスに保存しないで転送します。
    保存して転送する メールボックスに保存して転送します。
    転送しない 転送しません。
  2. 追加したルールを一覧表示します。
  3. 画面 追加ボタンを押下して開くダイアログボックスを使ってルールを作成します。
    転送設定名 一覧表示する名称を指定します。
    転送先アドレス 転送先のアドレスです。1ヶ所指定可能です。
    転送内容 条件に一致した場合転送する内容を次のうちから選択します。
    メール全体
    ヘッダーのみ
    ヘッダーと本文の先頭から-行のみ
    処理方法 処理 条件に一致した場合の処理方法を次のうちから選択します。
     保存しないで転送する
     保存して転送する
     転送しない
    優先度 登録数に応じて優先度を選択して指定します。
    ヘッダ条件 要素 対象となる要素を次のうちから選択します。
     題名、送信元、宛先、
     Return-Path:、Sender: From:、To:、Cc:、Subject:、Reply-To:、
     Content-Type:、User-Agent:、X-Mailer:、Received:、 Date:、
     Message-ID:、X-Mark-Recipient:、X-Mark-Spam-Flag:
    条件 対象となるヘッダの条件を次のうちから選択します。
     に次が含まれる、に次が含まれない、
     が次のアドレスと一致する、が次のアドレスと一致しない、
     が次のアドレスで始まる、が次のアドレスで始まらない、
     が次のアドレスで終わる、が次のアドレスで終わらない、
     ヘッダーが存在する、ヘッダーが存在しない
    キーワード 対象となるキーワードを設定します。
    半角128文字まで設定可能です。
    サイズ条件 対象となるサイズの条件を次のうちから選択します。
     バイト以下である、キロバイト以下である、メガバイト以下である、
     バイトを超える、キロバイトを超える、メガバイトを超える
    曜日条件 チェックを入れた曜日が転送の対象となります。
    時間帯条件 ルールに設定する時間帯を選択してください。
    ※同じ時間を選択した場合には終日となります。

条件フィルタ 仕様一覧

基本動作
マッチング順番 [ルール#1]から順番ににマッチングを行い、最初にマッチしたルールに設定されている処理を実行する。以降のルールは適用されない。
マッチしなかった場合 [どのルールにもマッチしないもの]で定義されるルールを実行する。
設定条件

キーワード条件

文字数 半角128文字まで
設定数 各ルール2つまで
対象部分 基本ヘッダー部分

※ただし以下を除く
・8000バイト以上におよぶ長いヘッダー
・256バイトを超える長いメールアドレス
対応文字コード 正式対応 ISO-2022-JP
US-ASCII
部分的に対応 Shift JIS
EUC-JP
ISO-8859-1
対象となるヘッダー Return-Path:
From:
Sender:
To:
Cc:
Subject:
Reply-To:
Content-Type: 
User-Agent :
X-Mailer: 
Received:
Date:
Message-ID:
X-Mark-Recipient:
X-Mark-Spam-Flag:
題名 Subject:
Comment:
※1つでもマッチすれば有効とします。
送信元 Return-Path:
From:
Sender:
Resent-From:
Resent-Sender:
※1つでもマッチすれば有効とします。
宛先 To:
Cc:
Bcc: (送信側で削除されていない場合のみ)
Resent-To:
Resent-Cc:
Resent-Bcc: (送信側で削除されていない場合のみ)
※1つでもマッチすれば有効とします。

サイズ条件

メールサイズ 指定したサイズ以下、指定したサイズを超える
単位指定 1キロバイト = 1024 バイト
1メガバイト = 1024 キロバイト = 1048576 バイト
キーワードマッチ方法
含まれる 対象になるヘッダーなかのどこかにキーワードが含まれていた場合有効となります。
スペースなどの空白はヘッダー、キーワードいずれの場合も無視してマッチングします。
大文字小文字、全角半角、形の似た記号、その他一部の文字を同一視します。
(詳しくは以下を参照してください。)
アドレス部分と一致 アドレス等に完全に一致すれば有効となります。
メールアドレスの@以前にスペース等を含むアドレスは
 "aaa bbbb"@xxx.ad.jp などとなりますが、この場合、キーワードに " を入力する必要はありません。
ラテン文字の大文字小文字は同一視します。
アドレス部分に前方一致 アドレス部分の先頭にキーワードが含まれていた場合有効とします。

キーワード:train@
train@xxx.ad.jp → ○
train@iris.xxx.ne.jp → ○
isptrain@xxx.ad.jp →×

キーワード:train
train@xxx.ad.jp → ○
traintest@xxx.ad.jp → ○
isptrain@xxx.ad.jp →×

キーワード:train@xxx
train@xxx.ad.jp → ○
train@xxx.ne.jp → ○
train@iris.xxx.ne.jp → ×
アドレス部分に後方一致 アドレス部分の後方にキーワードが含まれていた場合有効とします。

キーワード:jp
train@xxx.ad.jp → ○
train@iris.xxx.ne.jp → ○
train@iris.test.com → ×

キーワード:xxx.ne.jp
train@iris.xxx.ne.jp → ○
train@iris.abcxxx.ne.jp → ○
train@xxx.ad.jp → ×

キーワード:@iris.xxx.ne.jp
train@iris.xxx.ne.jp → ○
train@iris.abcxxx.ne.jp → ×
ヘッダーが存在する 対象になるヘッダーが存在する場合有効となります。このマッチ方法を選択した場合、キーワードは無効になります。
ヘッダーが存在しない 対象になるヘッダーが存在しない場合有効となります。このマッチ方法を選択した場合、キーワードは無効になります。
マッチ方法含まれるで同一視する文字列

文字列

アルファベットの大文字小文字
同じ文字の全角半角
大文字どうしの字形の類似したラテン文字、ギリシャ文字、キリール文字
欧米文字にダイアクリティカルマーク等がついていた場合

(例)

Aa Aa Αα Аа A Jj Jj Ss Ss
Bb Bb Ββ Вв Kk Kk Κκ Кк Tt Tt Ττ Тт
Cc Cc Сс ℃ Ll Ll Uu Uu
Dd Dd Mm Mm Μμ Мм Vv Vv
Ee Ee Εε Ее Ёё Nn Nn Νν Ww Ww
Ff Ff Oo Oo Οо Оο Xx Xx Χχ Хх
Gg Gg Pp Pp Ρρ Рр Yy Yy Υυ Уу
Hh Hh Ηη Нн Qq Qq Zz Zz Ζζ
Ii Ii ι Rr Rr  

以下の形の似た記号

! ! . . 。 → ⇒
" ゛ ¨ “ ” ″ : ; : ; ▽ ∇
# # ♯ < < 〈 《 ≪ 「 『 ┌ ┏
' ` ` ´ ‘ ’ ′ > > 〉 》 ≫ 」 』 ┘ ┛
( ( [ [ { { 〔 【 ? ? ¬ ┐ ┓
) ) ] ] } } 〕 】 \ \ ¥ └ ┗
* * ※ | | ? │ ┃ ⊥ ┴ ┻ ┷ ┸
+ + ┼ ╋ ┿ ╂ ~  ̄ ? ┬ ┳ ┯ ┰
, , 、 ° ゜ ┤ ┫ ┨ ┥
- ー ? ‐ ? ─ ━ 〇 ○ ◯ ├ ┣ ┠ ┝

以下の漢字の異字体

鯵 鰺 鴬 鶯 蛎 蠣 撹 攪 竃 竈
潅 灌 諌 諫 頚 頸 砿 礦 蕊 蘂
靭 靱 賎 賤 壷 壺 砺 礪 梼 檮
涛 濤 迩 邇 蝿 蠅 桧 檜 侭 儘
薮 藪 篭 籠 尭 堯 遥 遙  
槙 槇 瑶 瑤 煕 熙    
処理
設定条件を満たす
メールに対する処理
受信する
破棄する
本文を破棄しヘッダのみ受信する
識別ヘッダー'spam'を追加して受信する
ルールに合致したメールのヘッダーに'X-Mark-Sort-Mark: spam'を追加して受信します。
識別ヘッダー'A'を追加して受信する
ルールに合致したメールのヘッダーに'X-Mark-Sort-Mark: A'を追加して受信します。
識別ヘッダー'B'を追加して受信する
ルールに合致したメールのヘッダーに'X-Mark-Sort-Mark: B'を追加して受信します。
識別ヘッダー'C'を追加して受信する
ルールに合致したメールのヘッダーに'X-Mark-Sort-Mark: C'を追加して受信します。

メールソフト設定

メールサーバ設定情報画面

パソコンのメールソフトを使ってメールを送受信する際に必要となる、メールソフトに設定する情報を表示します。

認証設定画面

認証設定画面

  1. パソコンのメールソフトを利用してメールの送受信を行う際に使用する認証方式を指定します。
    使用する/しない を選択して、変更ボタンを押下すると機能が有効になります。
    USER/PASS(セキュリティレベル低) 使用する
    使用しない
    APOP(セキュリティレベル中) 使用する
    使用しない
    CRAM-MD5(セキュリティレベル高) 使用する
    使用しない

POPアカウント設定画面

POPアカウント設定画面

  1. POPアカウントを変更することが出来ます。
    POPアカウントと確認用の同じPOPアカウントを入力します。
    ● 半角で3文字以上、24文字以内
    ● 英数字、及び「-」(ハイフン)、「_」(アンダースコア)、「.」(ピリオド)が利用可能
    ● 先頭及び末尾は英数字のみ
  2. 変更ボタンを押下することで設定が有効になります。

ホワイトリスト設定

ホワイトリスト設定画面

●「指定するメールアドレス」(=送信元メールアドレス)にメールアドレスを保存することで、
 迷惑メールと判定された場合でも、「迷惑メールフォルダ」に振り分けられず、
  「受信トレイ」で受信することができます。
●「指定するメールアドレス」は最大50メールアドレスまで保存が可能です。
●「指定するメールアドレス」は以下のヘッダに含まれるメールアドレスが対象になります。
 送信元メールアドレス対象ヘッダ:Return-Path: From: Sender: Resent-From: Resent-Sender: 

  1. ホワイトリスト設定画面 追加ボタンを押下して開くダイアログボックスにメールアドレスを入力し、保存します。

入力されたメールアドレスが完全一致しませんとホワイトリストが適用となりません。
例)xxxxxx@xxxxxxx.comの場合、xxxxxxのみやxxxxxxx.com などの入力では対象外となります。

個人設定を編集する

画面右上の[個人設定]ボタン をクリックします。

設定を編集する

CloudMailの画面やメールの送受信に関する設定を編集できます。

ユーザーインターフェース

言語 表示言語を変更できます。
タイムゾーン タイムゾーンを変更できます。( )内は、イギリスのグリニッジ天文台における時刻(GMT)からの時差となります。
サマータイム サマータイムを設定できます。サマータイムとは、夏の間、標準時より1時間進められた時計に基づく時刻のことをいいます。
短い日付表示 受信トレイの日付の表示を短くします。
1ページの表示件数 1ページで表示するメールの件数を設定できます。
受信箱

プレビューペインの表示 チェック有り=3ペイン(3分割)、チェック無し=2ペイン(2分割)に表示を変更できます。
開封確認通知 メールの開封(読み出し)操作をメールの送信元に通知する機能です。
スレッドを展開する 受信メールをスレッド表示します。
新着メールが届いたらブラウザをアクティブ化 新着メールが届くとブラウザが最前面で表示されます。
(Windows IEのみ対応)
新着メールの確認間隔 新着メールを自動で確認する時間間隔を変更できます。
すべてのフォルダで新着メールを表示 すべてのフォルダに未読メール数を表示します。新着メールの確認を行うと更新されます。
メールの作成

新規メールではHTMLを標準にする チェックを有りにするとメール作成時の初期設定でHTML編集モードが選択されます。
自動的に下書きを保存 作成中のメッセージを自動で下書き保存する間隔を変更できます。
マルチバイト文字列をMIMEエンコードする チェックを有りにするとマルチバイト文字列をMIMEエンコードします。
返信時の本文 本文を引用するメールの前後どちらに作成するか設定できます。
署名を自動的に付加 メール作成時に署名を付加するかどうか設定できます。
返信・転送時に署名を挿入する位置 引用部の後を設定しており、こちらは変更できません。
返信時にメッセージからオリジナルの署名を除去 返信時に相手のメールの署名部分("-- "以下の部分)を削除します。
メールの表示

HTMLを表示 メール選択時に、HTMLを表示するかどうか設定できます。
外部URLの画像をインライン表示する チェックを入れると、メール本文に画像のURLのリンクがあった場合に、本文内で表示します。
メールに添付された画像を表示する チェックを入れると、メールに画像の添付があった場合に、本文内で表示します。
メールの削除・移動後に次のメールを表示 チェックを入れると、メールの削除・移動後に、すぐ下にあるメールを表示します。
フォルダを作成/編集する

フォルダの新規作成および作成済みのフォルダの名前変更と削除を行えます。

フォルダの新規作成

新規でフォルダを作成する場合は、左下のフォルダ新規作成欄に任意のフォルダ名を入力し、[作成]ボタンをクリックしますと、フォルダ一覧に追加されます。

このとき、既存のフォルダ名を選択してから新規フォルダを作成を実行すると、既存のフォルダの配下に作成することができます。

フォルダ名の変更

フォルダ名の変更を行う場合は、該当のフォルダの右にあるボタンをクリックします。

フォルダの削除

フォルダ名の削除を行う場合は、該当のフォルダの右にあるボタンをクリックします。
確認ダイアログが表示されますので、[OK]をクリックするとフォルダが削除されます。

※ご注意ください!
フォルダの名称変更および削除、ディレクトリの移動を行った場合はフォルダに設定していた振り分けルールが無効化され、以降の受信メールは受信ボックス(inbox)に格納されます。自動振り分けをもう一度適用させるには再度振り分けルールを設定してください。

個人情報(送信者情報)を作成/編集する

個人情報の新規作成および作成した個人情報の編集を行えます。
こちらにメールアドレスを登録しますと、送信者リストとして、本来のメールアドレスとは別のアドレスでメールを送信できます。
メッセージ作成時にプルダウンから選択できます。

メール振り分けルールを作成する

任意のルールを作成して、受信したメールが自動的にフォルダ振り分けされるように設定します。

ルールの新規作成

画面右上の[個人設定]ボタン → [メール振り分け]タブ→左上部にある[ルールの追加]ボタンの順にクリックします。「ルールの定義」画面が表示されます。

  1. ルール名を入力します。お好きなお名前を入力してください。
  2. 条件を追加します。条件は、下記の組み合わせにて指定できます。条件は複数追加可能で。「全ての条件に適合」または「いずれかの条件に適合」のどちらかを設定します。
  3. 操作内容を設定します。任意のフォルダに[移動]または、[ごみ箱行き]が設定可能です。任意のフォルダを指定する場合は、事前にフォルダを作成しておく必要があります。
  4. すべての条件の指定が完了したら[保存]ボタンをクリックします。ルールが作成され、以降の受信メールより振り分けルールが適用されます。
ルールの編集・削除

画面右上の[個人設定]ボタン → [メール振り分け]タブ→左部にあるルール名一覧より任意のルールをクリックします。「ルールの定義」画面が表示されます。

<ルールを編集する>
既に設定済みのルールの名称の変更や条件をの見直しなど、任意の箇所の設定変更をした後[保存]ボタンをクリックします。

<ルールを削除する>
画面左上の[ルールの削除]ボタンをクリックします。

アドレス帳を編集する

画面右上の [アドレス帳]ボタン をクリックします。

各ボタンの機能について

[連絡先の新規作成]ボタン
クリックすると、連絡先の新規作成が行えます。
[この連絡先へメールを送信]ボタン
クリックすると、選択した連絡先を宛先としてメールを新規で作成します。
[連絡先の削除]ボタン
クリックすると、選択した連絡先を削除します。
[連絡先の編集]ボタン
選択した連絡先の情報を編集できるようになります。
[新規グループ作成]ボタン
新規でアドレスグループを作成します。
※ボタン押下後にはグループ名を入れて、Enterを入力してください。
[グループ編集]ボタン
選択したアドレスグループを編集できるようになります。

アドレス帳のインポート

vcard形式のフォーマットのインポートに対応しています。

  1. 画面右上の[アドレス帳]ボタンをクリックします。
  2. [連絡先のインポート] をクリックします。
  3. [選択] ボタンをクリックし、vCard のファイルが保存されているフォルダをクリックし、vCard のファイルをクリックします。
    ※ボタンの名称はご利用のブラウザにより[参照]、[選択]、[ファイル選択]と表示されます
  4. 現在登録されているアドレスをすべて削除してから新規に登録する場合は[現在のアドレス帳と置き換える] をチェックします。
  5. [インポート] をクリックします。
    ※vcardとは:名前や住所、電話番号といった情報をインターネットを通じて交換するためのファイル形式の規格です。拡張子に「.vcf」がつき、Microsoft Outlookなど一般的なメールソフトに添付して送ることができます。

アドレス帳のエクスポート

vcard形式のフォーマットのエクスポートに対応しています。

  1. 画面右上の[アドレス帳]ボタンをクリックします。
  2. [連絡先のエクスポート] をクリックします。
  3. vcard形式にてデータがエクスポートされます。
    vcardとは:名前や住所、電話番号といった情報をインターネットを通じて交換するためのファイル形式の規格です。拡張子に「.vcf」がつき、Microsoft Outlookなど一般的なメールソフトに添付して送ることができます。

▲このページの先頭へ